SSブログ
その他写真 ブログトップ

被災地の写真その2 [その他写真]

自分が関係した被災地の写真その2です。
b131.jpg
b132.jpg
b133.jpg
b134.jpg
b135.jpg

↓被災地・風評被害地域の野菜が買えます。

被災地・風評被害地域応援!

被災地の写真 [その他写真]

自分が関係していた場所の写真を数枚公開します。
b125.jpgb126.jpgb127.jpg

↓被災地・風評被害地域の野菜が買えます。

被災地・風評被害地域応援!

災害派遣ありがとうございます [その他写真]

東北道某サービスエリアで出会った自衛隊の災害派遣部隊。どこの部隊かはわかりませんが、ありがとうございます。
b123.jpg
b124.jpg

↓被災地・風評被害地域の野菜が買えます。

被災地・風評被害地域応援!

海上保安庁グッズ ・海上保安庁BOOK
巡視船グッズ    ・「海猿」グッズ

今朝の福島第一原発2 [その他写真]

3月21日(月)現在の福島第一原発

1号機 格納容器内に海水注入中。外部電源到達。やや安定

2号機 格納容器内に海水注入中。中央制御室まで通電。機器の点検中。やや安定

3号機 格納容器内に海水注入中。貯蔵プールに放水中。やや安定に向かいつつあり。

4号機 貯蔵プールに放水開始。最悪の状態は脱しつつあり。

5号機 非常用電源、貯蔵プール冷却装置回復。原子炉冷温停止。外部電源到達。ほぼ安全。

6号機 非常用電源、貯蔵プール冷却装置回復。原子炉冷温停止。外部電源到達。ほぼ安全。

福島第一原発ライブカメラ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html


以下「米軍サバイバルマニュアル」より抜粋

 放射能から身を守るには、次の厚みが必要。ただしこれを少々下回っても助かる見込みはある。

 ・鋼材 15㎝
 ・岩石 60㎝
 ・コンクリート 60㎝
 ・土砂 90㎝
 ・氷 150㎝
 ・雪 600㎝

 放射能の危険性は新たな爆発がない限り、比較的早く去る。最大汚染時から7時間後には危険率は10分の1となる。49時間後には100分の1、2週間後には1000分の1となる。最後の核爆発から最低200時間はシェルターにとどまる方がよい。

 加工食品は容器さえしっかりしていれば、食べても安全。水は汚染されている可能性があるので、地下水か川や池のそば30㎝くらいのところに穴を掘り、土をフィルターとし、しみ出てきた水の上澄みをすくう。野菜は地中の食用部分は最適。葉もよく洗えば食べられる。表面がなめらかであるよく洗えるものがよい。肉は皮と内臓を注意深く取り、骨の周りの肉は食べない。

震災前の塩釜港
b82.jpg
b83.jpg
b84.jpg

海上保安庁グッズ ・海上保安庁BOOK
巡視船グッズ    ・「海猿」グッズ

その他写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。