SSブログ

料理も警備も救難も [海上保安庁]

第十管区の巡視船調理競技会の結果が発表されました。

優勝は、巡視船「こしき」のメ ニューで、黒豚にしょうゆタレと塩レモン の味をからめ、オクラの梅和えなどをのせた丼だそうです。

海上保安庁の巡視船艇では、調理するのも主計科の海上保安官です。
彼ら彼女らは、海上保安学校で料理の基礎をみっちり教え込まれます。
そして乗組員においしい料理を提供しているのです。

しかし主計科の海上保安官は料理ばかりしている訳ではありません。
密漁船の取締の際には捕捉要員(密漁船に飛び移る海上保安官)にもなります。
人命救助も行います。

さらには船の経理や物品調達なども行います。

巡視船艇の縁の下の力持ちですね。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

tommy

初めまして、こんばんは。
私は救急救命士の養成校に通う19歳です
将来は救命率が低く、事故発生率の高い海で、海上保安官として働きたいと思っています。

しかし、海上保安庁の行う救急医療体制がいまいちよくわかりません。

私は女なので、特殊救難隊や機動救難隊への入隊はもちろん無理と承知しています。

ですから、船員として海で働きたいです


junさんがご存じの範囲で、何か分かることがありましたら教えていただけないでしょうか

乱文、長文、失礼しました。

お暇がありましたら、よろしくお願いします。
by tommy (2012-02-08 23:43) 

jun

はじめまして。
高い志すばらしいと思います。

ご存知の通り、女性は潜水を伴う仕事にはつけません。(母体保護のため)
しかし、普通に巡視船艇の乗組員として働くことは出来ます。
当然船が転覆した際などには人命救助も行います。
最近はヘリコプターの搭乗員にもなれます。
そういった場合には、救助した方の応急手当なども行うでしょう。巡視船「いず」などは手術も行えます。

船内・機内出応急処置をしたあと医師に引き継ぐ形になります。

また救急救命士の資格は女性海上保安官でも取れると聞いた記憶が・・・

答えになってるかわかりませんが、こういった感じです。
また何かあった聞いてください。
by jun (2012-02-09 08:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。